自信の無い日常blog

自信が持てない人生ですが、勝つ人生を願います。

介護ブログ 【介護業界の将来性について語ってみる】

皆様こんにちは!!

millionchallengerです!!

介護業界に身を置いて早10年。様々な変化をしてきた【介護業界】ですが、

その業界に果たして将来性はあると言えるのか?

介護将来

介護を必要とする高齢者の数はどうなるのか?

もちろん、世間一般的にはドンドン高齢者が増えて行くといわれています。

2025年問題や、団塊の世代や、団塊の世代ジュニアなど、介護業界の未来に関わるキーワード

がたくさん溢れています。

少子高齢化社会という現代で、今や介護問題は切り離せない状況となってきています。

2025年問題とはどういう事なのか?

国会でも毎日のように議論されている日本の介護課題です。

要するに、高齢者(75歳以上)の数が日本の人口の4分の1に達するという事態になり、

医療や介護の社会保障費が爆発的に上がる年と言われています。

この社会保障費とは、働けなくなり収入が年金のみとなった高齢者が、全額負担して医療や介護を受けられないため、

1割・3割の負担で抑え残りの額を国が税金で賄っているという事を指します。

現に、1990年と2017年で、国で賄う保険料の額は約1.8倍に膨れ上がっているのです。

このままいけば、消費税などの徴収される税金の割合が増えて行く事が想定されます。

介護職員の給料は変わっていくのか?

目まぐるしい変化はすぐには起こらないと思います。

結果的に、社会保障費問題は日本の全ての経済に影響を与えるため、介護職員のみが我先に

処遇が上がったりなどはまずないと思います。

しかし、要介護の高齢者は爆発的に増え続け、どこの施設も待機待ちのような現象となるでしょう。

現在でも、特別養護老人ホームにおいては待機問題がありますので、基本的にはこの問題が持続すると思われます。

介護職員の数が不足しているからといって、その場で働いている職員の給料が上がるわけではないですから、

2025年問題直近では、処遇の変化は期待できないでしょう。

人も増えない、仕事は増え続ける、で未来は明るいのか?

明るいとは言えないですよね。そもそも【問題】として見られているわけですから、

抜本的改革が無ければ今のままというのがオチだと思います。

しかし、先述した通りすべての経済に影響を与える問題となりますので、介護業界の衰退が無いという

見方をすれば、すこしずつ他業界からの介護進出や未経験の介護職員の増加が増え始める年であるとも

予想は出来ます。やはり、未経験の職員でも専門性を磨くことは出来ますし、1年続けばそれなりに

中堅層として見られる施設も少なくありません。

介護職員は誰にでもできる仕事なのだろうか?

私は、誰にでもできる仕事だと思います。特に、排泄介助や入浴介助、食事介助は全く見たことも無いジャンルでは

ないはずです。自分もトイレをするし、食事も入浴もしていますから。

ただ、利用者個人に合わせた対応があったりするだけなので、利用者理解に努めれば誰でもできる仕事だと思います。

自身がその環境で介護=仕事として捉え、プロを目指す決意があれば誰でも介護業界でキャリアアップを

目指すことが出来ると思います。

これを見てくれた方の今の仕事に将来性を感じないとか、安定感を感じないと思う方がいらっしゃったら、

是非とも私にコメントをください。介護業界を皆様に伝え、介護業界を覗いてみようという気持ちに

させることが出来るかもしれません。

よろしくお願いいたします。

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


介護職員ランキング

介護ブログ 【施設介護をより充実化させるには!?】

こんばんは!!

millionchallengerです!!

永遠の課題となる施設ケア満足度の向上について本日は書いていきたいと思います。

利用者満足度

老人ホームの満足度は全国平均的に低いの!?高いの!?

これは利用者目線の満足度と、利用者家族目線の満足度の二点から推察できると思うのですが、

まずは、【利用者家族目線】から考えてみたいと思います。

利用者の家族は施設にいる自分の家族についてどう見ているのか?

利用者の家族とは、もちろん自身の父や母、配偶者を入所させている形ですので、

やはり、基本的な満足度は高いと言えます。

自分が見切れない対応を、施設に預けてプロに普段の生活をお願いしている形ですから、

やはりそれにより得られる時間や負担軽減は、満足度に直結すると思います。

一方で、家族として面会した際に、明らかにケガが増えていたり、認知症の進行がひどかったりと

預ける前と後で全く様相が変わってしまった・・・・。というケースがあり、満足度に繋がらないケースがあったり、

施設のケアマネや相談員、介護職員の対応がひどくて預けたことを後悔するというケースもあります。

実際に、利用者家族は預けたときからその利用者との時間が止まってしまうので、やはり久しく会った際には

「やたら老けたなぁ」とか、「活気がなくなったなぁ」と感じやすい物です。

これは、今のほとんどの施設で起こりうるケースだと思います。

私も介護職員の端くれですので、「仕方がないと」逃げるつもりは無いです。ですが、自宅にいる時の

外部刺激が施設では与えられないので、やはり加齢していく速度には勝てないです。

ですが、施設も何もしていないという事では無いのです。

なるべく思い出話を切り出したりして、過去の記憶を引き出すように取り組んでみたり、洗い物や洗濯たたみなど出来そうなことを

工夫して実施していただいたりと、施設内で見出せる刺激を与えられるようにしています。

ですが、一日にそこまでの回数も無いため、やはり何もせずテレビを見て過ごす時間が増えたり、

寝ている時間が増えたりしてしまうのです。

利用者自身は施設をどう見てるのか?

やはり、「家に帰りたい」、「こんなとこにいたくない」と帰宅願望を発する利用者が多いです。

まだまだ介護を受けるような状態ではないと感じる方もいます。

そういった方の自尊心を損なわないようにするのも介護職員は工夫します。

また、施設の職員に感謝される利用者もいらっしゃいます。「大変なお仕事ですよね。」

と労いを持って下さる方もいらっしゃいました。

ですので、受け入れている利用者と受け入れられない利用者と別れ、満足度も6~7割が基本的な数字だと思います。

初めて会う職員やほかの利用者と、新たに関係性を持たなければいけないという事ですからね。

いくら大人でも、緊張とストレスがたまる物です。

施設ケアで在宅介護と同じ利用者満足度得ることは不可能なのか?

私は、今このテーマを一番取り組んでいる真っ最中なのです。

例えば、「在宅にいたころとなるべく同じ環境を作ること。」

「施設という管理体制が利用者本人に分かりづらくなるようにする。」

など、配慮を様々考えています。ですが、ここで問題となるのは、環境を適したものへ変えていくには、

もっと多い人材が必要なのです。

これを【個人対応】と呼んでいますが、利用者の個性を大事にしたいと願いながら、やはり人手不足を原因に

団体行動へ結びつけてしまう自分のリーダーシップに、日々ヤキモキしています。

もっと、利用者一人ひとりが自由になれる施設でありたい・・・・。

満足度をテーマに話していましたが、最後はやはり【私自身の介護感】の話になってしまいました。

これで諦めたわけではありません。もっと精進していこうと思います。

ありがとうございました。

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


介護職員ランキング

介護ブログ 【緊急一時保護という入所について】

皆様こんばんは!!

millionchallengerです!!

緊急事態宣言から早くも2週間、感染者数の減少が目に見えるようになってきましたね。

このままウイルスの衰退を辿ってくれれば良いのですが、きっと繰り返しとなるでしょう。



今日は、老人ホームにある【緊急一時保護】という入所についてお伝えします。

セーフティネットという取り組みで、地域で何らかのトラブル(環境面・身体面)があり、

在宅での生活が危険と判断された場合に、一時的に老人ホームで保護をするという取り組みです。

今やどこの地域でも実施されているものとなりますが、特別養護老人ホーム養護老人ホーム

ケアハウスが対象のようですね。

緊急一時保護理由どんなトラブルがあるの!?

①高齢者虐待

 昨今話題にもなっている高齢者が虐待が一番多い理由となります。

 病院や役所に相談として持ちかけられるケースが多く、又は既にケガをしていて・・・。

 なんてケースも多いです。

 さらには、【身体的虐待】だけではなく【経済搾取】という虐待もあり、相談者の金銭を不当に

 搾取されているケースも最近は非常に多いです。

 そして、虐待者は同居している家族であるパターンがほとんどですね。

認知症における徘徊から、身元判明までの間の期間

 こちらもそんなに多くありませんが、警察に保護された徘徊していた高齢者が、

 自身の身元(氏名・住所)を言うことが出来ずに、身元が分かるまで老人ホームでお預かりするケースもあります。

 大体家族が捜索願いを出したりして、身元が判明し無事に帰宅というケースが多いですね。

③入院先の病院で退院を迫られるも、帰る場所が無い方など

 自宅で病気の発症があったりして、運よく搬送され、病院で治療のために入院していた方が、

 治療も終了して退院を迫られたときに、病院側が自宅で独居が困難であると判断した場合も、

 緊急一時保護という形でお預かりするケースが多いです。

 大体が金銭的に生活がままならないとか、自宅の環境上大きなケガに繋がりやすいなどの理由や、

 第三者の医療的な管理が基本的に必要であると判断された場合が多いですね。

どれぐらいの期間【緊急一時保護】とは行うものなの?

短い方で1日という方もいますし、長い方で1年以上という方もいますね。

例えば、認知症を患っていて、生活の中で基本的な介助を要する方と判断されれば、

それなりの介護保険施設の入所を検討しなければならないので、長くなりますね。

また、在宅へ復帰することが可能と判断されたとしても、身元引受人や保証人、緊急連絡先となる

家族や身内がいない方は、アパートなどの契約が簡単には済みませんので、長くなるケースもあります。

さらには、一時保護先で今後も利用をすることが望ましいとなれば、そのまま本入所へ切り替えという

ケースも少なくありません。

本人が直接保護してほしいと申し込むの?

緊急一時保護のセーフティネットについては、地域包括支援センターが対応しているケースが一番多いです。

稀に役所が直接動いているケースもありますが、ほとんどが地域包括と関連施設の連携となっています。

警察も病院も、高齢者というカテゴリーで困った場合は基本的に役所か地域包括へ連絡しているようですね。

地域包括支援センターの職員さんの仕事は、我々福祉職の中でもずば抜けて大変だと思います。

コロナ禍という環境でも、訪問し調査することが使命ですし、高齢者のニーズとして一旦病院へ行ってもらう際の

付き添いや、一時的な生活用品の用意など、本当に大変な仕事だと思います。

今後も増えるのか!?緊急一時保護という入所理由。

増えると思います。

一番多いのは、子供にあたる立場の身内が、親の年金を生活の資金に充てていて、自分は働かず無収入

というケースが多いです。今の時代を表している保護理由となりますが、こういう話って尽きないんですよね。

身体的虐待も嫌だと思いますが、経済搾取も本当に不快感を感じるケースですね。

今日もどこかで地域包括支援センターの職員さんは走り回っているのだと思います。

ありがとうございました。

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


介護職員ランキング

介護ブログ 【ケアビューティストって知っていますか!?】

こんばんは!!

millionchallngerです!!

介護美容
介護美容

巷で話題!!ケアビューティストというお仕事について

高齢者専門の、ネイルケアやメイク、タッチセラピーやエステを行う

仕事があるのを知っていますか??

高齢化社会の中で、確実に増えるであろうニーズは高齢者の美容についてだと感じます。

そんな時代だからこそ、もしかしたら介護保険のサービス対象になるやもしれないとも

思います。

ケアビューティストがもたらす介護現場への影響とは!?

おそらく、基本的な対象者は高齢者の女性となるでしょう。これだけ日本は世界各国の美容文化が

参入していますからね。高齢者という枠組みになったとしても、美容については切り離せないことと思います。

現在介護職員として働いている私ですが、時折利用者様から「ファンデーションを塗ってほしい」とか

「眉毛を書いてほしい」と依頼を受けたことがあります。都度、女性の職員にお願いして対応してもらいますが、

やはり忙しい中での対応なので、女性利用者様も気が引けてあまり頼んでこなくなってしまいます。

本当にたまに、ネイルケアの日みたいにレクリエーションを行うと利用者様はすごく笑顔になります。

やはり、もたらす最大の効果は「利用者様が生き生きとして、笑顔が増えること」だと思います。

活動意欲の向上や、行動の積極性にも効果が期待できると思います。

すっぴんで出かけたくないという気持ちを解決する、一番の解決者だと思います。

ケアビューティストって老人ホームでは雇わないの!?

現段階では雇用は難しいと思います。なぜならどこの施設も介護職員の人手不足で悩んでいますからね。

やはり、定期的な訪問契約がいいとこでは無いでしょうか?

ケアビューティストは美容の専門ですから、移乗介助や排泄介助はもちろん行いません。

ですから、こういった形で雇用してしまうと介護職員との溝を生むきっかけとなったりするでしょうね。

ただ、将来性は未知数だと思います。何よりニーズが爆発的に増えるでしょうからね。

近い将来介護美容の需要は増えるのか!?

お店に通えない高齢者や、サロンに行くのが恥ずかしいという方もいるでしょうし、

施設入所している場合は送迎の問題も出てきます。また、費用も現状は年金生活の高齢者には厳しい

問題となってしまうかもしれません。

ですが、これがやがて介護保険サービスとして介護美容が認可された場合には、介護保険の負担割合での利用となり、

年金生活でも問題なく利用できるようになるでしょう。そうすればさらに莫大なニーズに膨れ上がる事とおもいます。

2025年問題まであと4年を切りました。超高齢化社会の渦中がそこまで来ています。

今後増える介護の仕事に少し興味を持ってみてもいいなと思う私でした。

ありがとうございました。

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


介護職員ランキング

介護ブログ【結局休みを貰っても、ダラダラ過ごして少し俯く。】

皆様こんばんは!!

millionchallengerです。

昨日、今日とお休みを頂きまして、ゆっくりリフレッシュ出来た私なのですが、

実はこの春前に引っ越しを決めております。

そのため、最近は家具屋さんへ足を運び、ダイニングテーブルやカーテンやらを

物色しているんです。

価格や素材にバラつきがあるので、どれぐらいのグレードを狙うべきか迷います。

という、お休みのスケジュールをこなしている内に、フッと気づいたことがあるんです。

休みの日を充実させる

少し前までは、お休みを頂けた日というのはお昼まで寝てしまい、そこからシャワーを浴びて

パソコンをいじってなんだかんだ過ごして夕方に夕食の準備を始める一日でした。

買い物に時間を掛けるタイプでは無かったので、大好きなAmazonなどでどんどん買ってしまっていたんです。

何が言いたいかというと、【目的を持ってお休みを設定すると充実するよ】ということですね。

ゲームなどが好きだった私も、少し大人になったのか、あまりゲームに勤しむ時間が減りまして、

ネットで情報を探して実際に店舗に商品を見に行くようになりました。

今まで、介護の仕事をしていてもあまりお休みを希望する感覚も無かった私なのですが、

最近では【~のお休みであれを買おう!!】みたいなモチベーションとなっているため、

お休みの日の重要性が高くなって来たみたいです。

皆さんは(特に家庭を持たない方)はお休みの日を充実させていらっしゃいますか?

勿論、ダラダラ過ごすお休みが充実という方もいらっしゃいますよね。

ですが、【充実】や【有意義】というと、何か目的を持ったお休みが当てはまるのかと思います。

介護の仕事って、正月休みや夏休みが取りづらいんですよね。絶対取れないわけでは無いんですけど、

やはり人員ギリギリだと、長期の休暇のためにシフトで誰かが踏ん張るシフトになり易いんですよね。

そうなると、やっぱり頻繁に多く連休を取っていると顰蹙を買いますからね。

やはり取りづらいです。

でも、連休では無いにしろ何か目的を持った単休が有るだけで、時間の流れってゆっくりになったり

するもんなんだなって最近思い始めたんです。

コロナもあるので、そもそも外出が厳しいんですけどね。でも、ちょっとした購買意欲を

向上させる為のスケジュールがあるだけで、劇的にお休みが変わりますし、次のお休みまでの仕事を

頑張ろうという意欲にもなります。

是非とも介護疲れを感じている方がこれを見て下さったなら、ネットショッピングだけでも

買い物という予定を休みに入れると一日の疲れが変わります。

こんな時代だからこそ、有意義や充実を狙ってみてはいかがでしょうか?

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


介護職員ランキング

介護ブログ【コロナ慰労金 介護職員賃上げについて】

皆様こんばんは!!

millionchallengerです。

新型コロナウイルス感染における影響が、世界全土に与える不安に

今地球はかなり揺れている状態です。

飲食業界の破綻や医療崩壊、レジャー施設や観光業界の破綻まで、

全てにおいてコロナウイルスという病気一つで変わってしまいました。


新型コロナウイルスにおける介護業界への影響は!?

結構この話題も私のブログで触れてきたのですが、Twitterに結構質問が来るんですよね。

【介護職員がどんどんやめていくって本当!?】、【介護職員は慰労金がもらえるの!?】

とか、結構コロナ絡みの質問が多いです。

人員の不足はコロナ流行前より逢った事ですからね。今に起こった話では無いんです。

ですが、ご家族が心配して介護職に就いている配偶者や子供に、退職を依頼するケースは私の施設でもありましたね。

本当にそう言ったのかは分かりませんが、直接的な理由としてはそういうケースもありました。

万が一家族の働く施設でコロナクラスターが起きれば、職員として働いている家族がいる場合は

不安で仕方ないですよね。

労金については実際に支給されています。

コロナウイルスの感染対策に従事している施設職員だったかな?は5万円。

実際にコロナに掛かった利用者がいた場合は20万だったかな?

因みに私の働く施設はまだ支給されていません。申請は昨年の6月頃にしましたけどね。。。

介護業界は今後コロナを乗り越えられるの?

いや、厳しいですよね。

とにかく出ちゃダメ。密禁止。ですから、工夫してレクリエーションをやろうにも、本当に小人数しか対象に

していけませんから、コロナ感染が無くたって確実にADL低下は免れないです。

今まではフロアや食堂で食事や談笑をしていた利用者も、今では居室でテレビの毎日ですからね。

少し集めてレクをやろうものにも、密を意識しすぎて内容が薄くなってしまいます。

本当に八方ふさがりで、施設で一人もコロナが出ないことだけを目標に仕事をしている

ような気がしてなりません。

これで、仕事の充実を図れるのだろうか?仕事が楽しいと思えるのだろうか?

私たちがこんな思いをしていて、利用者は笑っているのだろうか?

在宅介護の方への影響はどうだろうか?

在宅介護についても、訪問介護職員の減少から利用可能時間の減少が問題視されています。

訪問先の利用者様が家族からコロナ感染をしていたら?

訪問してきた職員がコロナ感染していたら?

様々な憶測から、サービス利用の減少につながっている事態ですね。

在宅勤務だから在宅介護が出来るようになるわけではないですよね。

家族には困難なケースだから介護のプロがお手伝いするんだから、在宅勤務の家庭は

入所を断念させる方向は間違っていると思う。

これからどうなる私の施設は!?

一度コロナが爆発したなら、シフトやケアに大きな影響が出ます。

その間踏ん張る私も、どこかで力尽きるでしょう。その後利用者様のお世話は誰がするのだろうか?

自分がコロナ感染で、無症状で働けるなら、常時防護服着用で勤務させてくれるのだろうか?

介護施設クラスターの場合、正直言うとどこの施設も対応方法を開示していないので

分からないんですよね。

どういう風に切り抜けたのか?本当に今から想定し準備をしなければなりません。

だれか、私に教えてください。

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


介護職員ランキング

介護ブログ 30代中間管理職の密かな悩み【乾燥性敏感肌】

皆様こんばんは!

millionchallengerです!!

ストレス社会を生き抜く皆様の、ストレス発散とはどんなものでしょうか?

現代では、ハラスメントやメンタル不調が大流行し、【我慢】を強いる場面が

強烈に増えてきました。

そんな時代を生き抜くための活路を見出さないと、まともな社会性を持って

生きていく事が難しくなるかもしれません。

介護職【中間管理職】のストレスとは!?

今更語ることではないのかもしれませんが、少し吐き出したいので書かせていただきます。

・職員不足による超過勤務
 
 終わりのない超過勤務ですね。これは休みが無かったり激しい時間外にストレスは高いです。

・指示待ちの職員

 これは、管理者のマネジメント不足も要因なのですが、怒られたくない一心のとにかく【指示待ち】です。

 けっこうなストレスを抱えます。

・事後報告の嵐

 これもマネジメント不足なんですかね。とにかく「読むのにかなりの時間が掛かるよ」という報告書。

 けっこうなストレスを抱えます。

・責任者への無限の仕事流し

 要するに自分の権限では決められない、主任や施設長が対応して下さいという流れ技。

 もちろん、任せた職員に判断ミスがあれば指導はするんだけど、そんな理不尽に指導した試しがないから

 そんなに自分の権限を過小評価しなくても良いじゃないと感じるストレス。


とまぁ色々出てきますよね。全てにおいて言えるのは【職員の自立】なんですよね。

管理者の右腕や左腕となる職員を育てるのって本当に大変なんだなって感じます。

というか、その職員に向上心や社会性が無ければ本当に難しいですよね。

後継者の登場とは、相当な確率なのか!?

後継育成マネジメントを最近も意識していましたが、心が折れそうなmillionです。

自分はどうして介護主任になれたんだろう??と振り返っても、明確な理由が一個しか無いんです。

【俺しか常勤で選べるのがいなかった】

本当にこれだけなんですよね。その選任のとき、俺以外の常勤が皆退職したんです。

ということは、総合的な意味で俺に主任という器が無かったという事になります。

ただただ、落ちます。(笑)

結局、密かな悩みって何なの!?

愚痴に華が咲き、脱線してしまいましたが、私の長年の悩みは【乾燥性敏感肌】なんです。

これはもう本当に辛いです。ずっと皮膚がピリピリしていて、痒くてたまりません。

爪をこれでもかというほど切りまくっても、次の日には爪の中に血液が入り込むくらい

寝ながら掻いてしまいます。

体がベトベトになるのが嫌で、保湿剤はローションタイプを使用しています。

全く効果なし。ずっと痒くて悩みの種です。

これが、心が荒むとストレス性蕁麻疹では??とか考え始めてさらに嫌になるんです。

同じような痒みの症状の方、いらっしゃいませんか?対策をご教授願いたい所存です。

後継者が育ち、人的トラブルが無くなったら痒みも無くなるのか?

はい。関係ないんだと思っています。

でも、どちらか片方でも無くなったら嬉しいです。(笑)

今日もまた自分の無能さをつまみにスパードライでほろ酔いな私なのでした。

ありがとうございました。

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


介護職員ランキング