自信の無い日常blog

自信が持てない人生ですが、勝つ人生を願います。

【介護ブログ】 組織を作る キャリアパスとは??

皆さまこんにちは。

millionchallengerです!!

さぁ~バイデンさんで決定なのでしょうか?アメリカ大統領選!!

トランプさんほどの派手さが無いように感じるのは私だけ??


ということで本日も【介護ブログ】ですね。

皆さんのいる会社などのコミュニティにおいて、【組織】という全体像が明確になっていますか?

よく「組織図」なんて言い方をすると思うのですが、私のいる法人でも

こういった「組織図」のようなものがあるんです。

ですが私の法人の組織図を見ていると、一つ感じる点が出てきます。

『役職者少なくね??』ということ。

一般の職員数に対して統括する役職者の数が少ない気がするんです。

そしてこの令和2年という時代では、「キャリアアップ」を目指していない人が圧倒的に

多いようです。

diamond.jp


この上を目指さない時代において、役職者が少ない点から、職場の発展の悪さが課題だと

言えるでしょう。

スキルアップ」や、「評価」、「キャリアアップ」のような、【目標管理】を

職員に意識付けしていかなければ、いずれ人は離れていくでしょう。

「どこで働いていても同じ・・・。」と思われてしまいます。

本当は、そういった「向上心」や、「前向きさ」は自ら培うモノなのかもしれません。

ですがこの乱世ではそうではなく、技術向上やキャリアアップを見させる働きかけが

求められているのです。

介護施設では役職って何があるの?

あくまでうちの法人の私の事業所は、という話でしかないのですが・・・。

こんな感じになります。

①施設長 ②主任生活相談員 ③ 介護主任 ④介護リーダー

上記4種が一名ずつ配置です。

倍の規模のある事業所なんかでは、このようになります。

①施設長 ②事務課主任 ③介護主任 ④介護リーダー

③の介護主任は1名、介護リーダーが10名という形ですね。

口述した方の配置は一見多いように思うのですが、実は私が目を付けているのは

その上なんです。【介護主任】という立場です。

もちろん、複数存在すれば良いという事では無いです。それは分かります。

ただ、下から見上げた時に途方もない距離に見えるんですよね。

リーダーまでのハードルはそこまで高くないんです。ただ、介護主任となるとその担当業務の多さ

から、「なりたい」と思う人すらいなくなるほどの立場だと思います。

やはり、介護主任とリーダーという役の間には少なくとも2人は欲しいところです。

もう少し分担できるのでは??という考えが出てきてしまうんですよね。

役職者を増やすことは出来ないの??

もちろん、そう考えて行動したことが何度もありました。

しかし、先に介護主任という像を見せられていると、部下の全員が敬遠してしまうのです。

期待を持ってマネジメントに取り組むと、「あ、この感じは主任候補に挙げられるな」みたいな

アンテナを張ってしまい、思うように動けないんです。

そして、このブログの冒頭でも話した通り、「向上心」が無い人が増えているのも現実です。

キャリアアップを目的とせず、業務における変化も求めない就業者が増えることにより、

なかなか磨ける原石が誕生しません。

こういうところから、役職者を増やさずに現状の維持でいこうという動きが流行っていくんですね。

介護業界の全てがこんな感じでは無いかもしれませんが、少なくは無いと思います。

どうなってほしい??介護業界の未来

役職手当の見直し・引き上げと、役職者の定義の明確化を進めてほしいですね。

本当にスーパースターのような立場はいらないはず。ちゃんと立場における権限と業務が明確に

なっており、分担も明確に行える組織を作ることを目標にしていきたいです。

今私が勤めている法人でこういった動きをすると、「理事会の承認が・・・」とか、

「規定の変更は・・・」などの理由ではぐらかされてしまうため、私は絶対屈しません!!

絶対変えてやるぞー!!今の時代に合った老人ホームを作ります!!

ほぼ愚痴とちょっとした決意表明。ここまで読んでいただきありがとうございました。



最後に

コメント、スターをくれた方。本当にありがとうございます。

見て貰えてる実感を感じてブログを作れると本当に楽しいです。

これからも millionchallenger をどうかよろしくお願いいたします!!

ありがとうございました。

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


介護職員ランキング