自信の無い日常blog

自信が持てない人生ですが、勝つ人生を願います。

【介護ブログ】 後継を育てる 「自信をつけるにはどうしたら良いの?」

皆様こんにちは。

millionchallengerです!!

寒いです。なんか秋とかそういう季節がよく分からなくなりますね。

皆さんのふるさとは紅葉が見られますか?

私の地域ではまだ見られません。

秋の景色を早く見たいなー(#^.^#)


さて、本日も【介護ブログ】なんですが、少しだけ介護から離れた内容です。

【後継を育てる】

というテーマです。

実は以前おなじテーマで記事を書いたのですが、その記事の第二弾みたいな感じですね。

www.million-challenger.com


今日、私は早番だったのですが、後継として育てようとしている職員と同じ勤務だったのです。

朝眠そうな顔で「おはようございます」と挨拶を交わす二人でしたが、どうやらそいつは元気がない様子。

一応、一日の通常業務以外に何か一つ目標を持って仕事に取り組むというルールを制定していますので、

何食わぬ顔で「今日は何をやんの?」と尋ねると、うつむき加減で返事がパッとしません。

何かあったのか尋ねるのですが、歯切れの悪い返事しかされず「・・・・。」って感じです。

わたしとしては、悩んでいる事・相談したい事を自分で咀嚼、分析し人に伝えるという能力も

養ってほしかったので、それ以上は聞きませんでした。

そのまま勤務時間は過ぎ、最後の記録をしているときに「主任・・・。」ぽつりとそいつが言うため、

「ん?」と返すと「ちょっとお時間良いですか?」とのこと。「もちろん。」と返し、

会議室で面談となります。


まとめると、「今後の自分が介護職員としてどうなっていくのかがわからない。

今の主任のように自信を持って人の前で発言することが出来ると思えない」とのこと。

「どうすれば自信がつくのでしょうか?」

という問いでした。

自身がつくとはどういう状態なのか?

皆さんはどう考えていますか?

私は仕事をするのに自信が大事だと思っています。

ですが、自分に自信があるかと言われると、「ウーン・・・・・・。」って感じなんですよね。

でも、少なからずこの子は私が自信を持って仕事をしていると思っているんですよね。

なんでだろう???

色々持論はあるんです。

まずは知識ですよね。細かいことから、大きなことまで基本的な知識を持つようにしています。

そして知識だけでなく、意見も持つようにしています。

そうするとある話題が出たときに、知っているだけでなく意見を述べられるようになります。

こうなると、人との会話がより専門的なってきますよね。相手との意見交換の場を

こなしていくと自身が付くのかなと感じます。

そして「芯」を持つことです。ブレない芯。

この言葉ってよく聞きますよね。

要するに自分のルールや感覚です。大事にしたい自分の思いや気持ちです。

例えば、「~~な介護職員になる。」、とか、「~~な施設でありたい。」のような、今の自分の根拠

みたいなものですね。

この「芯」というものを意識するようになると、人にこの「芯」を説明するようになっていきます。

それなのに、芯がブレていると周りからの信用を無くします。

そうならないように、自分を奮起させたり、道を踏み外さないようにしたりしています。

これも、判断をするときなどに、自分の「芯」を意識しているだけで自信を持った意見を述べられます。

もちろん反論されることもあるのですが、否定されているのとは違うので、

そこは論議すれば良いだけですよね。

部下が思う【自信をつけるにはどうしたら??】に対しての回答が、

【知識を付け持論を組み立てるを繰り返すと自信がつくよ。】でした。

皆様にはこの回答はどう聞こえるのでしょうか?

どんな答えも正解だと思うのですが、色々な方の答を聞いてみたいです。

ありがとうございました。