自信の無い日常blog

自信が持てない人生ですが、勝つ人生を願います。

【介護ブログ】【好きな人・嫌いな人/折り合い】

皆様こんにちは。
millionchallengerです(^^♪

新型コロナウイルスが全く減退しないなかでも、

日常はどんどん進んでいきます。

皆さんが働く社会でも、その影響は大きくて辛い物だと思います。

緑で豊かな心を


私が働く老人ホームでも、コロナウイルスによるストレスが、入居者様同士のトラブル

誘発させてきます。連日入居者間でのトラブルがあり、ストレスケアの質について

施設内で検討会が行われました。

とにかく、入居者様の第一優先事項は、「外出」だそうです。

施設内50名の入居者様のアンケートにて割り出された第一位でした。

他にも、「おいしいお寿司が食べたい」、「新しい洋服が買いたい」など、出てきましたが

やはり『外出』が伴うないようばかりでした。

この外出制限のストレスを、どういった形で解消するのかが我々施設側の大きな課題となりました。

結果、この検討会では良いアイデアは生まれず、持ち越しとなってしまいました。


施設入居者様同士のトラブルが頻発している状況を打破しなければ、

様々な障害が出てきてしまいます。

うちの施設では、食事は食堂で食べるようになっています。

車いすの方も、独歩の(普通に歩く)方もみんなで食堂に集まり

一斉に食事となります。

ですので当然食事の席を変えろ!!という要望が出てきます。(喧嘩してしまったから)

あとは、風呂場も大浴場スタイルですので、ある程度のグループで入浴をする形

となっているため、順番を変えろ!!という要望が出てきたりします。

おかげさまで、稼働率もそこまで悪くないため、50人ギリギリぐらいの

数が住んでいる状態です。その中で順番を変えたり、場所を変えたりっていうのは

結構大変な作業となります。

基本的に、トラブルの仲裁は「喧嘩両成敗」とし、双方にしっかりと謝っていただきます。

時折、暴力で暴れてしまう方もいるのですが、こうなったら一気に両成敗では無くなります。

いかなる理由であろうと、暴力は絶対ダメです。

今回起きたトラブルは、善意や親切がかみ合わずに起こったトラブルでした。

あるAさんが食後に下膳をしていると、隣で下膳をしているBさんがいました。

Aさんが親切心で、Bさんのお膳を取って手伝ってあげようとすると、

Bさんは「自分でやるから良い。」と断っていました。そこで引き下がれば

良かったものの、Aさんは強引にお膳を引っ張ってしまい、Bさんから「なんなのよ!しつこい!」

と怒号が聞こえてきました。

最初のやり取りの近くにいれば、未然に防げたと思いますが、気づいたときにBさんの平手打ち

がAさんへヒットした後でした。

まさか叩かれると思っていないAさんは驚きの表情で「何するのよ!!」と言い返していました。

親切心を嫌がる人ももちろん中にはいますよね。

他者に対しての壁がなく、よく言えば人見知りしない。悪く言えば馴れ馴れしい。

という感じの人ってたまにいるんです。(世間一般的にも)

嫌なことを嫌という事ももちろん大事ですが、暴力はダメです。

そこもきちんと分かっていただき、謝罪し合う形まではいけましたが、何かお互いに

不服そうな感じでしたね。(笑)

そんなこんなで、トラブルを収めることはできても、人間関係までは修復できないのが

大人のトラブルということなのでしょう。

やはり、食事も入浴も、さらには居室まで変えてほしいと願いが出てきてしまいました。

早急に対応が必要となります。

もし、老人ホームなどで働いた経験のある方がいらっしゃいましたら、こういった外出制限の中での

ストレスに対して、特別実施しているケアがありましたら教えて頂きたいです(/_;)

散歩やレクリエーションも行っていますが、いまいちの効果です。

悩み相談のような形となってしまい、申し訳ありません。

宜しくお願いいたします。

ありがとうございました。

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


介護職員ランキング